ブログ

学んで学んで学び続ける教師集団15

投稿日:

学期末で多忙を極めます。
でも、中津第二小学校の先生たちは学び続けます。
この日の研修内容は、「コロナ禍でもできる簡単レクリエーション」。
例えば、左手がパー右手がグーの状態で手を前に出します。そして、パーの上にグーを置きます。ただし非接触型で。
「せえの!」の掛け声でパーをグーに、グーをパーに変えていきます。手の上下関係も逆に入れ替えます。
次は変える直前に1回、手を叩きます。これだけで、間違えてしまう先生が続出。
ラストは「あんたがさどこさ」の歌を歌いながら、「さ」の言葉を言ったら、パーをグーに、グーをパーに変えていきます。
間違えたり、つっかえたり、混乱したり。
先生たちも大笑い。
子どもたちを前にすぐに使えるネタをたっぷり学びました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

スタイリッシュに研究会

写真は職員室の放課後の様子です。 今年度、校内研究にどのように取り組むかを、学年団の先生で相談して、発表しているところです。 ソファーに座って相談したり、立ったまま話し合ったり、お洒落なミーティングテ …

カタカナと平仮名

ランダムに黒板に貼られた平仮名カード。 担任の先生が1年生の子どもたちに質問します。 「カタカナと平仮名でよく似ているものがあります。どの字かなぁ?」 子どもたちの手があがり、「か」と「カ」、「り」と …

世界で一番楽しい学校にするために自分たちにもできること⑤

6年生の子どもたちが、在校生のために様々な動画を作っています。 全ては「世界で一番楽しい学校」にするため。 そして、学校教育目標の「よく遊び、よく学び、よく行う」を具現化するためです。 写真は、全て …

4年生校外学習④:摩訶不可思議な展示物にハマる

「鉄琴火星人」とは、摩訶不可思議な名前です。 ペダルを踏むと、ショーケースの中の火星人が地味に鉄琴を叩くのです。 あまり感動も楽しさも無いのですが、それでも、ほぼ全員の子どもたちが、この「鉄琴火星人」 …

教育委員会がやって来た!

愛川町教育委員会の教育委員さんたちが中津第二小学校にやって来ました。 町内の各学校の様子を視察に回ってくださっており、この日は中津第二小学校が3校中2番目の訪問でした。 教育委員さんたちは全てのクラス …

校長ブログ

 

校長ブログ