ブログ

schoolTaktで映画の脚本を作っちゃった!

投稿日:2021年3月14日 更新日:

演劇クラブの子どもたちが映画を作ることになりました。
タイトルは「不思議な少女と七不思議」という、ホラーもの。
舞台は中津第二小学校。
驚くべきはこの映画の脚本を、子どもたちが自宅に帰った後に「schoolTakt」を使って作ったということ。
「schoolTakt」はこのブログで何度も紹介してきた授業支援アプリ。
自分のアカウントでログインすれば自宅のパソコンやスマホで「schoolTakt」が使えるのです。
そして、「schoolTakt」の特長は協同作業ができること。
子どもたちはこの特長を生かして、自宅に居ながらにして、協同で脚本を書いたというのです。

物語は「もみじ」と「はな」という2人の女の子が教室で霊に脚を掴まれて逃げ出すところから始まり、その背後には悪霊の集団がいたというもの。
写真はできあがった映画の一部です。
効果音やおどろおどろしい音楽、そして、映像処理によって見事なホラー作品に仕上がりました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

修学旅行17

少しお腹が空いてきたのでしょうか。 もち串やソフトクリームなどを食べる姿が見られます。

iPadで素早く情報を集める

5年生の国語の授業の様子です。 「みんなが過ごしやすい町へ」という単元。 何気なく過ごしている身近な所には、人々の努力と様々な工夫が溢れています。 例えば、音のなる信号機、ユニバーサルデザイン化された …

1年生がプログラミング:雪を降らせてクリスマスツリーを作ろう③

授業も終盤。 子どもたちの作品鑑賞会です。 大きなスクリーンに子どもたちの作ったプログラミングアニメーションが映し出されます。 クリスマスソングまで流れて、気分も高揚。 キラキラ光るイルミネーション付 …

リボベジでSDGs

「リボベジ」という言葉をご存知でしょうか? リボーンベジタブルの略語であり、日本語に訳すと「再生野菜」となるでしょうか。 2年生の子どもたちは、4月から「野菜」をど真ん中に据えたSDGsの学習をして …

粘土

2学期末の様子。 2年生の図工の時間。 お道具箱から取り出したのは粘土。 粘土板に粘土を押しつけて、サイコロのような立方体を作ったり、皿のような円を作ったり、お団子のような球を作ったり。 今日はお友 …

校長ブログ

 

校長ブログ