ブログ

総務省プログラミング学習クラブのミュージッククリエーターコースはカノン進行で作曲する!

投稿日:2021年2月5日 更新日:

総務省委託の放課後プログラミング学習クラブのミュージッククリエイターコースの様子です。
前回、子供たちが学んだのは「カノン進行」。次のような和音の順番に曲を奏でると、誰でも素晴らしい曲が作れるのです。

C→G→Am→Em→F→C→F→G
今回はこの「カノンコード」の和音コードに沿って、音楽アプリGarageBandで作曲する活動です。
例えばCの和音は「ドミソ」です。ですから、ドミソの音だけを使って「ドミソソドドミソ」のように好きな順番に組み合わせていきます。
次にGの和音は「ソシレ」。だから、「シレシレソソシレ」のように音を繋げます。
こうして、最後に再生ボタンを押したら、あら不思議。
カノン進行の伴奏に合わせて、自分が作曲して打ち込んだメロディーが流れるのです。
そして、立派な曲に仕上がっているのです。
あとは、演奏楽器を変えたり、リズムを変えたり、自由自在。
指一本で作曲した曲を、好きな楽器でバンド演奏してくれるのです。
結果、45分間で、全員の子どもたちが曲をほぼ完成。
こんなすごい学習ができてしまう、プログラミング学習クラブの子どもたちは、とってもラッキーです。

なぜなら、プログラミングと音楽の知識を持ち合わせ、GarageBandをここまで知り尽くして指導できる先生は、滅多にいないのです。



-ブログ
-

執筆者:

関連記事

2学期スタートドキュメント⑨:「夏休み日記」発表会

すみません。ブログにアップする時期を逸していました。 夏休みの日記発表会が2年生のクラスで行われていました。 秀逸なのが、ダブルクリップで固定されたスマートフォンの下に、子どもたちが書いた絵日記を置い …

50周年記念航空写真と50周年記念クラス写真撮影

明日、中津第二小学校創立50周年を記念して航空写真を撮ります。 6年生の子どもたちが考えた「50周年記念ロゴマーク」と校章を校庭に人文字で描き、その様子をセスナ機から撮影します。 また、子どもたちのデ …

どこまでもわかりやすく

先生たちは子どもたちにとって、少しでもわかりやすい授業になるように、あの手この手の工夫をします。 しかも、毎日。 写真は1年生の算数の授業です。 この時間のめあては「えをみて しきやこたえを かんがえ …

修学旅行21:陽明門前で記念撮影

日光修学旅行ならば必ず記念撮影をする場所で、パシャリ。 陽明門を左側に写し込んでのフォトスポットです。 このブログの写真は、いつも画質を一番落としてアップしていますが、今回はちょっぴりだけ画質を上げて …

日光修学旅行30:五重塔

五重塔にはスカイツリーの建築技術と共通する部分があるそうです。 だから長い間、立ち続けているのです。 「徳川家康はもう宗教対立はやめようと、神社を表す鳥居を作り、仏寺を表す五重塔を作ったのです。平和な …

校長ブログ

 

校長ブログ