ブログ

ハエたたきで漢字カルタ

投稿日:

カルタで楽しく遊びながら学びたい。
ですが、コロナ禍。手と手が触れ合うのは避けるべき。
そこで、新品のハエたたきを使って、漢字カルタゲーム。
先生が「数字の5!」と言うと、ビシッ!バシッ!とハエたたきが振り下ろされます。
先生が「人!」と言うと、バタン!パチン!と音が鳴ります。
カードを正しく取るには距離感が必要。自分の手で取るよりも難しく、ゲーム性が高まって大盛り上がり。
先生のナイスアイデアにあっぱれ!
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

どろすけ田んぼ 稲刈り4

保護者の皆さんのお力を借り、最後はコンバインを使っての稲刈りです。

「羽夢(てんし)のお花畑」のリニューアル

空気が少しずつ乾き、夜鳴く虫に、本格的な秋の訪れを感じるこの頃です。 50周年の記念にと、昨年度の6年生が残していった「羽夢のお花畑」。 マリーゴールドの花の勢いが無くなり、お花畑が少し寂しくなってき …

グッバイ○○先生③

5年生の子どもたちの考えた精一杯の感謝の気持ちが、様々な所に溢れています。 体育館のあちらこちらに、折り紙で作った輪飾りと桜紙で作った花が飾られています。 ギャラリーには「○○先生ありがとう」「I …

他校の先生が授業参観に

4年生の総合的な学習の時間の授業を観に、厚木市や愛川町の先生たちが大勢、来られました。 授業は、自分たちが田んぼで収穫するお米を、どうするかを話し合う場面です。 iPadとApple Pencilを使 …

圧巻!ここまで作る!3年生のプレゼンテーション!①

圧巻です!驚愕です!驚きです! 3年生の子どもたちが総合的な学習の時間に、オリパラリンピックの電子百科事典を作っています。 様々な競技種目のルールやそこに参加する選手のについて調べ、それをプレゼンテー …

校長ブログ

 

校長ブログ