ブログ

にじんで広がる色の世界②

投稿日:

33年生の子どもたちは、水彩絵の具にたっぷりと水を染み込ませ、にじんで広がる色の世界を楽しんでいます。
画用紙に顔を近づけて取り組む子どももいれば、立って俯瞰的に作品を見ながら色を塗る子どももいます。
中には二刀流とばかりに2本の筆を使う子どももいれば、滲み出た水を吸い込むティッシュペーパーを持ちながら取り組む子どももいます。
まさしく十人十色。
子どもたちは図工の時間がとっても楽しいようです。
自分の思いを、思う存分表現できるからです。


-ブログ

執筆者:

関連記事

児童指導の先生の話も手作り動画

学期始めや学期末には、必ず児童指導担当の先生からの話があります。 中津第二小学校はICT機器を使いこなす先生ばかり。だから、児童指導の先生の話もまた動画放送で行います。 動画は50周年記念キャラクター …

ゆで卵を作る

コロナ対策を120%施して、5年生が家庭科の調理実習。 授業前に机や調理道具の消毒。換気の徹底。 短時間で終わらせるために、説明事項は事前に板書済み。 クラスを2班に分けた分散型。さらに、1グループは …

校庭開放②

めちゃくちゃな暴風が吹き荒れていました。 コロナウィルスを地上から吹き飛ばしそうな勢いです。 遊びたくてたまらなかった日本中の子どもたちのエネルギーが、風力になっているかのようです。 そんな中でも、子 …

最高の卒業式に

3月23日(火)に実施する卒業式。 現時点で決まっていることをお知らせします。 新型コロナウイルス感染防止対策を万全に施して実施する予定です。 体育館で換気をしながら、時間を短縮して行います。 また、 …

漢字練習は指で

大型テレビに映し出された新出漢字。 「現」の字が順番に赤色に変わっていきます。 コンピュータが自動的に書き順を提示してくれるのです。 「はい。指を出して、空書きします」 担任の先生が言うと、5年生の子 …

校長ブログ

 

校長ブログ