ブログ

生糸

投稿日:

牛乳パックに巻きついていた白い塊を取り出すと、3年生の子どもたちは興奮気味。
湯につけた繭から時間をかけて巻き取った生糸が、白い板状の塊になったのです。
ふわふわしていて軽くて、手触りがとても気持ちよいのです。
白い塊を宙に飛ばしたり、親指と人差し指で擦り合わせたり、割箸に通して観察したり。
この後、図工室に移動して白い生糸の塊を染色。
後日、ストラップに仕上げる予定です。

愛川町はかつて「糸の町」と呼ばれた生糸の生産地。
この春日台にはカイコの餌となる広大な桑畑があったのです。
こうして子どもたちが体験してきたことが、自分たちの住んでいる町の歴史や文化を学ぶことに繋がっていくのです。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

先生が全国デビュー?!

本日、発売の雑誌「体育科教育」6月号に、昨年度の4年生担任、2人の先生が書いた原稿が掲載されました。 体育科の本で今一番売れている雑誌です。全国の書店で売られている雑誌です。 もちろんAmazonでも …

2年生校外学習:ズーラシア到着!

ほぼ時間通りにズーラシアに到着。 一人一人に入園チケットを配っています。 「私ここに来たことある!」 「ぼくもお母さんと一緒に来たことあるよ!」 「オカピがいるんだよ!」 「オカピって??」 などなど …

色水遊び①

1年生が理科室で楽しそうに活動しています。 色水遊びの真っ最中。 ティッシュペーパーを水彩マジックで彩色し、これを水の入ったペットボトルに入れて、上下に振れば色水のできあがり。 写真を撮っていると、 …

将来の夢?①

6年生の図工の作品です。 針金の芯材に紙粘土をつけて着色。 これを台座に取り付けて、空き箱で舞台となる背景を作って完成です。 ダンサー、保育士、バスケットボール選手、ボクサー、野球選手、パティシエ …

GIGAスクール化対応も完璧!

自分に必要な学習を、自分に合った方法で、自分で決めて学習することが大切です。 6年生の子どもたちにとっては、そんなことはもう当たり前。 「ひまわりポケット」で漢字練習する子ども、「schoolTakt …

校長ブログ

 

校長ブログ