ブログ

教具にこだわる②:百玉そろばん

投稿日:

写真に写るのは「百玉そろばん」という教具。

赤と黄色のそろばんの玉が5個ずつ、1段に合計10個の球。
これが10段あるので合計で100玉。
この「100玉そろばん」は数の概念を作り出すのにとっても役立つ教具。
全国どこの学校でも通常は「算数ブロック」を使うのがスタンダード。
ですが、「算数ブロック」は磁石でくっついたり、ひっくり返ったり、小さな手で扱うのは非常にやっかい。「算数ブロック」が机から落ちることもあったり、教科書の間に挟まったり。
計算をやり直すたびにケースにしまうのも、一苦労。
「100玉そろばん」は扱いが簡単で、左に傾ければ一瞬でリセットできる優れものなのです。
研究している先生たちは、こうした優れた教具にこだわって、子どもたちが楽に楽しく学べるように努めています。

-ブログ

執筆者:

関連記事

学習課題の提出と受け取りは、毎週金曜日と土曜日に!

今まで「2週間サイクル」で受け渡しをしていた学習課題を、「1週間サイクル」に変更させていただきたいと思います。 毎週、金曜日の午後か土曜日の午前中にお願いします。 受け渡しに来られるのは、子ども本人で …

4年生の授業参観:接続語

この時間に学ぶのは、「だから」と「しかし」の接続語。 まずは、穴埋めの文章作りから。 例えば、「雨が降りそうだ。」の文の後の四角の中に言葉を入れて、「かさを持って行く。」や「洗濯物をしまう。」の文とつ …

キャンプ:締めはフォークダンス

キャンプファイヤーの締めくくりは、定番のフォークダンス。 1曲目の「マイムマイム」では5年生全員が手をつなぎ大きな輪になりました。 「マイムマイムマイムマイム、マイムレッセッセ!!!」との声がキャンプ …

iPadで「こんなことできません動画」を作ろう!①

5年生の図工の時間です。 この時間は、iPadを使って「こんなことできません動画」を作るそうです。 「こんなことできません動画」とは、図工担当の先生のオリジナルなネーミング。 簡単に言えば、実際にはあ …

カラダWEEK

例年、体力旬間という名の下、休み時間に持久走が行われてきました。 今年は、名称を「カラダWEEK」にかえ、内容も持久走からドッジボールにかえました。 体力向上や健康意識を維持するのは自分自身。 先生 …

校長ブログ

 

校長ブログ