ブログ

バルーンボランティア①

投稿日:

600個の風船を300個ずつ2教室に分けました。

写真は「パソコン教室チーム」のバルーンボランティアの様子。
自然にやさしい天然ゴム性の風船だからなのでしょうか。長い時間、風船を放置しておくと、ヘリウムガスが抜けてしまい、風船が空に舞い上がらなくなってしまいます。
ですから、風船をリリースする予定時刻の1時間30分前の12時からバルーンボランティア活動のスタート。
13時には、6年生の子どもたちが、風船を取りに来ます。
つまり、300個の風船を1時間で準備しなければなりません。
果たして間に合うのでしょうか?


-ブログ

執筆者:

関連記事

キャンプ:退村式

退村式が始まりました。 実行委員の子どもたちの進行で、始めの言葉、お礼の言葉、終わりの言葉と続きます。 ふれあいの村の方に、しっかりとお世話になった感謝の気持ちを伝えました。 充実したあっという間の2 …

運動会ライブ中継

ギグバンド に記載されたQRコードより、「運動会特設サイト」にアクセスすることができます。 こちらでは、運動会のライブ中継や当日のプログラム、「コロナ禍運動会の20のルールとお願い」をご覧いただくこと …

運動会名場面&こぼれ話6:のりのり!べじわーるど!

2年生はずっとSDGsの学習で、トマトなどの野菜をテーマに取り組んできました。 トマトを育てて給食で食べたり、図工で野菜をテーマに絵を描いたり、トマトのクイズをiPadで作ったり、タマネギで草木染めを …

玉ねぎの皮で草木染め①

理科室のコンロで煮ているのは玉ねぎの皮。 ペットボトルのお茶のような色が大鍋に染み出してきます。 2年生の子どもたちは、この大鍋の中に輪ゴムで絞った白いハンカチを入れていきます。 後は、先生たちにお …

Googleエデュケイション勉強会

休日です。 ですが、朝から学校のパソコン教室に先生たちが集まっています。 先日、サテライトオフィスの方から学んだGoogleエデュケイションを復習し、色々と試してみたいという先生たちが集まっての勉強会 …

校長ブログ

 

校長ブログ