投稿日:2020年7月23日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
地区研修会もデジタルトランスフォーメーション①
緊張の一日でした。 本日は厚木愛甲地区の小学校の地区研修会の日。 31校中オンラインで研究発表するのは、わずか2校のみ。 そのうちの1校が中津第二小学校です。 zoomで100名を超える参加者に発表し …
「学校を変えた最強のプログラミング教育」①
松田孝先生をお招きして研修会を開催しました。 東京都のプログラミング教育やICT活用の最先端を牽引して来られた元校長先生です。 現在は退職をされて会社を立ち上げたり、このブログの標題『学校を変えた最強 …
T.T.②
T.T.と言ってもTWISのダンスではありません。 ティームティーチングのことです。 写真は1組の国語の授業。 「なにがいますか?」と質問されたら「○○がいます」と「が」の助詞に気をつけること、 「ど …
血だ元は本!??
図書室に貼られている文字。 色画用紙1枚に1文字ずつ書かれています。 子どもたちが書いたのでしょうか? 「ちだもとは本」?? 何のことでしょうか? 「血だ元は本」? 何かおどろおどろしい暗号のようです …
厳戒態勢下の野菜炒め
万全なコロナ対策をして野菜炒めの調理実習。 机の上や調理器具を丁寧に消毒をして、子どもたちは手洗いをして手指消毒。 マスクとキャップを着用して、エプロンか白衣も身につけます。 そして、換気をしながら短 …
校長ブログ
2023/03/24
修了式・離退任式
2023/03/22
令和4年度卒業式
2023/03/17
卒業に向けて
2023/03/15
保健室の外では
エンジェルフラワーズ