投稿日:2020年1月28日
-
執筆者:
関連記事
フェスティバル準備⑧:演劇練習
5年生の子どもたちが、劇の練習をスタートさせようとしています。 おそらく以前に紹介した「桃太郎」の劇だと思うのですが、何故かスパイダーマンがいます。 どんな展開の劇になるのか全く読めないところが楽しみ …
4年生の代掻き:どろすけ田んぼに到着!
今日はズーラシアとこの角田の田園地帯の二元中継です。 4年生の子どもたちは、学校を出発し、ここ角田にある、どろすけ田んぼに到着しました。 日差しは若干強いですが、中津川から吹いてくる風がとても涼しく、 …
グラビア写真コンテスト
中津第二小学校のプログラミング教育研究冊子を作っています。 500部くらい作る予定です。 旅行情報誌「るるぶ」や「まっぷる」のテイストで作っています。 この研究冊子のグラビアを子どもの生き生きとした表 …
プログラミングスペシャル授業④
引き続き5年生の授業の様子。 黒い線で描かれた楕円形の中を、ロボットが線から出ないように動かすことが最初の課題。 次は黒い線沿って走ること。 どちらも簡単そうで、非常に頭を使います。 3人のチームで知 …
2学期未公開写真:あの講師がMr.サンデーに!①
10月の授業参観にお招きしたゲストティーチャーが、年末の12月22日に放送されたMr.サンデーに出演していました。 宮根誠司さん司会のフジテレビの番組で、爆笑問題の太田光さんや橋下徹弁護士と一緒に討論 …
校長ブログ
2021/01/24
600000ページビュー達成!
せんのかんじ、いいかんじ
GIGAスクール化対応も完璧!
オリジナルプレゼンテーション教材①
保健室前で楽しんで学ぶ