image1.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

修学旅行32:お布団ぐちゃぐちゃ

綺麗に布団が敷いてあったのですが、その布団が絨毯になったり、ゲームマットになったり。 子どもたちは布団の上で、トランプやUNO、なんじゃもんじゃゲームやジェスチャーゲームなどに興じています。 子ども …

ビッグマンダラで SDGsについて考える

3年生が SDGsについて考えています。 使うのは「ビッグマンダラ」と言う思考ツール。 仏教芸術の曼荼羅に似た形から「マンダラ」の名がついた思考ツールです。 やり方は、中心に書いてある中心キーワードか …

個人面談にいらしたら⑤:にらめっこ

個人面談にいらしたら5年生教室の廊下の掲示物を見てください。 見ているときっと気持ちが明るくなります。 子どもたちの描いた「にらめっこ」のユーモラスな表情、子どもたちが考えたキャッチコピー、それらを見 …

メディア委員会の広報ディスプレイ

今年、新たに広報委員会がバージョンアップして立ち上がったメディア委員会。 その子どもたちが、今、大活躍しています。 19台あるiPadの管理とメンテナンスも務めています。 さらに、本日、昇降口に置かれ …

全国から唯一無二のプログラミング学習クラブ:ミュージッククリエーターコース

GarageBandというiPad謹製アプリを使ってのミュージッククリエーターコースの様子です。 GarageBandは楽譜が読めなくても、楽器が演奏できなくても、誰でも簡単に本格的バンド演奏の曲が …