投稿日:2022年7月12日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
学んで学んで学び続ける教師集団③
先生たちは常に学び続けています。 子どもたちに教えるのが仕事ですから、教えるために学ぶのです。 今回は「評価」についての研修です。 今までの評価は4観点だったのが、今年度から3観点に変わります。 …
修学旅行5:1組の記念撮影
江戸村に着いたら、まずは記念撮影。 子どもたちは、早く江戸村の世界に飛び込みたくてうずうず。 だから、ちゃっちゃっと写真を撮ります。 このブログの写真とは比べ物にならない良い写真を、プロの写真屋さんが …
2学期スタート:フルーツバスケット
のんびり過ごせていた夏休みから一転。ずっと座って勉強をさせられる学校生活が始まりました。 だから、先生たちは考えます。少しでも楽しく学校に来られるように。少しでも早く学校生活に馴染めるように。 1年生 …
2年生 運動会の練習
本番まであと5日、先々週に紹介した2年生の様子と比べると、大きな成長を感じます。みんなの息がピッタリで、迫力ある演技になってきました。最後の仕上げを頑張ってください。
iPadを持ち帰り「未来型学習」を進めます
5・6年生の子どもたち限定ではありますが、夏季休業中にiPadを家庭学習で利用できるようにしたいと考えています。 そこで、本日5・6年生の子どもたちに学校のiPad持ち帰らせました。 そして、WiFi …
校長ブログ
2023/12/05
5年生 校外学習7
5年生 校外学習6
5年生 校外学習5
5年生 校外学習4
5年生 校外学習3