投稿日:2021年7月18日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
プログラミングの授業:Scratch①
4年生の教室でプログラミングの授業が行われています。 Scratchというソフトを使ってビジュアルプログラミングの学習をしています。 Scratchはマサチューセッツ工科大で開発された無料のプログラミ …
スイミー
2年生の教室もとっても静か。 子どもたちは夢中になって国語プリントの冊子の表紙を描いているのです。 そう。写真のとおり、名作「スイミー」のプリント冊子です。 主人公のスイミーはもちろんのこと、仲間の赤 …
YouTubeドラマ撮影③
この日はプロの役者さん5人が来校しました。 カメラは3台、大きな集音マイクを持った方もいて、かなり本格的な撮影隊です。 写真は、2年生のクラスだけでは無く、他の学年でも、日常的にタブレットを使った学習 …
6年生がMIND STORMSに挑戦②
自走型ロボットLEGO MIND STORMSは愛川町の各学校に配備されています。 でも、このLEGO MIND STORMS専用の迷路が置いてあるのは、中津第二小学校だけ。 中津第二小 …
プレジャーフォレストに遠足10
スパイダーマンにでもなった気分なのでしょうか? 子どもたちは赤や青色のネットの上で飛び跳ねたり、素早く走ったり、ローブを掴んで滑ったり。 空は白と灰色の雲が6割。でも、雲の隙間から注がれる日差しが強く …
校長ブログ
2022/05/25
中ニ小学区子ども遊び塾 エイサー
読書ボランティアさん紹介
5月の愛川パクパクデー
2022/05/24
遊び塾 農業講座2
2022/05/21
遊び塾 農業講座