投稿日:2021年7月15日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
クリスマスモード③
1年生の教室前の廊下は、完全にクリスマスモード。 図工の時間に作ったクリスマスツリーに雪の結晶、サンタクロースの顔まであります。 クリスマスまで後10日。
1年生だってオンライン授業に挑戦:zoomで教室にいない先生と話す
来週あたりには、1年生もiPadを自宅に持ち帰ってもらいたいと考えています。 そして、オンラインによる遠隔授業を試していこうと思います。 写真は、その準備の授業。 zoomを立ち上げて、ミーティングに …
ついに実現!3年生校外学習⑦:湧水と小川のアクアリウムで驚愕
相模川の河岸段丘に湧き出る水でできる小川には、様々な生き物が生息しています。 それを屋外に再現したのが、ここ「湧水と小川のアクアリウム」。 コイ科の淡水魚が、「これでもかーっ!」と思うくらい、たくさ …
50周年記念のスタイリッシュな封筒
6年生の子どもたちが作った50周年記念ロゴマーク。 このマークがプリントされたスタイリッシュな封筒を作っています。 長3と角2のサイズの2種類の封筒を作っています。 白い封筒に黒文字のシンプルなデザイ …
お祝いの給食
今年度最後の給食。 メニューは、お赤飯、かきたま汁、鳥の唐揚げレモン漬け、磯香和え、お祝いゼリー、牛乳です。 お赤飯とお祝いゼリーで卒業と進級のお祝い。 栄養教諭と調理員さんたちの粋な計らいです。 さ …
校長ブログ
2022/07/01
生き物の紹介
2022/06/29
中ニ小学区子ども遊び塾エイサー2
「アイカワミライエ2050」募集中です
2022/06/28
学習室 高峰小との交流会
2022/06/27
ACT NEWS 第3号