投稿日:2021年7月15日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
5年2組の授業参観:平均を求める
ウォーミングアップは、7個の卵の重さの平均を求める問題。 ここからは、大きなスクリーンに次々と問題が映し出されます。 先生のサッカーチーム6試合の平均得点、クラスで本を借りた人の1日の平均人数、給 …
夏休みの課題を発送
短い夏休みの間に、子どもたちが取り組んだポスターや作文。 これらを先生たちで仕分けして、応募票に誤りは無いか確認をして、応募者名簿を作成して、最後に梱包をして、発送。 例年に比べて当然、応募総数は少な …
「教師未来塾-文殊の知恵タイム-」スタート②
繰り返しになりますが、学び続ける意欲に溢れているのが中津第二小学校の先生たち。 写真は学年の異なる先生たちが、小グループになってディスカッションしているところ。 自己調整力、個別最適化の授業、事前に …
子どもたち全員を検温しました
登校して来る子どもたち全員の検温を校舎内に入る前に行いました。 カラーコーンの間隔でおおよそ並んでもらい、帽子のつばをあげてもらった額に非接触型体温計を近づけ、検温していきます。 また、各ご家庭でご記 …
応援団
休み時間などの隙間の時間を使って応援団の練習が進められています。 本番を想定して、ハチマキにはっぴ、ホイッスルにボンボン、手袋に大きな旗。衣装も小道具も揃えて練習を繰り返しています。 赤組も白組も大き …
校長ブログ
2022/07/01
生き物の紹介
2022/06/29
中ニ小学区子ども遊び塾エイサー2
「アイカワミライエ2050」募集中です
2022/06/28
学習室 高峰小との交流会
2022/06/27
ACT NEWS 第3号