投稿日:2021年7月15日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
町探検:マイナス19.5度の世界?!
2年生の子どもたちが町探検に出かけました。 子どもたちが調べてみたいお店にご協力をいただき、探検が実現しました。 写真はシャトレーゼでの様子。 この日おすすめのケーキはスペシャルショートケーキ。 冬場 …
ピンクシャツデーに向けて⑧
ピンクシャツデーの2週間前、5年生の子どもたちが校長室にやって来ました。 6年生を真似て自分たちも缶バッジを作ったので見てほしいとのこと。 缶バッジはピンクシャツとバラの花をデザインした可愛いらしい物 …
最先端の授業
黒板と大型テレビを併用しながら授業が進んでいきます。 直方体の体積を求めるために、大型テレビに映し出されているのは、展開図。教科書に書いてあるのと同じ図です。 先生がiPadを手を挙げた子どものところ …
ブリタニカスクールエディションで自動車工場を学ぶ
これだけ、毎日のようにiPadを使って学んでいる学校は、ほとんど無いでしょう。 何故ならiPadで調べ学習を自由に行ったら、かなりの時間を費やしてしまうからです。 調べたいキーワードで検索をしたとして …
草刈りとプール掃除
どうなるのでしょうか? まだ未確定ながら、おそらく6月1日から登校が再開されると思われます。 分散登校になるのか、通常の登校になるのか、まだはっきりとは分かりません。 いずれにしても子どもたちが登校し …
校長ブログ
2022/07/01
生き物の紹介
2022/06/29
中ニ小学区子ども遊び塾エイサー2
「アイカワミライエ2050」募集中です
2022/06/28
学習室 高峰小との交流会
2022/06/27
ACT NEWS 第3号