投稿日:2021年4月30日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
広報委員さんの写真展示はもはやアートです!②
見てください。すごいと思いませんか? まずは、1番上の写真。中津第二小学校の50周年記念キャラクター「中ニ小ニンジャ」を色画用紙で作ってあります。 そして、先生たちが苦労して作った鈴割の「コロナくす …
第50回卒業式④
いよいよ、さようならの時間です。 コロナ禍であるため、先生たちもソーシャルディスタンスを保ちながら、拍手で見送りました。 元気に手を振る卒業生、目を潤ませさながら歩く卒業生、照れ臭そうに会釈をする卒 …
音楽も体育も総合的な学習の時間もiPad②
体育でハードル走の学習です。 ハードルとハードルの間隔の短いコースと長いコースを、子どもたちは選んで、リズミカルに跳んで行きます。 その様子を、子どもたちがお互いにiPadで撮影していきます。 自分で …
優れた板書③
「板書」とは教師が黒板に書くこと、あるいは書き終わった状態のことを言います。 良い板書とは、子どもの思考過程が分かるものです。 だから、良い板書は授業の見通しが分かります。 写真は4年生の図工の授業。 …
花壇ボランティアさん3
学校運営協議会の活動として、今日は地域学校協働活動推進員さんの呼びかけで、花壇の整備をしていただきました。 ビオラやストックなど可愛らしい苗のほか、チューリップの球根も植えていただきました。 春が来る …
校長ブログ
2023/02/02
カラダWEEK2
2023/01/30
カラダWEEK
2023/01/26
我が家の自慢料理
2023/01/25
マルベリーさんによる読み聞かせ5
2023/01/24
1年生 3年生の手話教室