投稿日:2021年4月30日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
2年生が「いのちの授業」:お医者さんに感謝のプロジェクションマッピング②
写真は、2年生の子どもたちが新型コロナウイルスと最前線で戦うお医者さんや看護師さんに、感謝の気持ちを伝えるプロジェクションマッピングを作っているところ。 カラフルに描いた原画をiPadとApple P …
神奈川新聞にまたまた掲載!
中津第二小学校のプログラミングの授業のことが、神奈川新聞にまたまた取り上げられました。 7月2日の記事です。 あちらこちらに良い反響が広がっています。 iPhoneから送信
L.Aダンスセンターの先生たちが来た!②
通常、運動会の表現種目は、担任の先生たちが振り付けを考え、子どもたちに教えていくもの。 ダンスの素人である先生たちは、リズムダンスの本とDVDを買って必死で勉強したり、最近はYouTubeの動画を観な …
嬉しかったこと②
嬉しいことが続きました。 課題の受け渡しに来られた保護者の方々から、嬉しいメッセージをお土産にいただきました。 「中津第二小学校に通っていて本当によかったです。たくさんの全力応援プロジェクトから、先生 …
七夕飾りを作ろう②
個々に七夕飾りを作っていた子どもたち。 やがて、子ども同士の対話が始まります。 そして、自分の作品と友達の作品を繋げたり、作り方を真似てみたり、個々の飾りがクラスの飾りへと変化していきます。 授業の …
校長ブログ
2023/02/02
カラダWEEK2
2023/01/30
カラダWEEK
2023/01/26
我が家の自慢料理
2023/01/25
マルベリーさんによる読み聞かせ5
2023/01/24
1年生 3年生の手話教室