投稿日:2021年4月15日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
図書の時間
2年生の子どもたちが図書室でまったり読書中。 読み物の多い図書室では、畳の上に寝転んで絵本を読んだり、巨大迷路の本を友達と楽しんだり。 調べ物の多い第二図書室では、虫・魚・動物の図鑑を開いている子ど …
総務省プログラミング学習クラブ:ロボットエンジニアコースはロボットバトルトーナメント開催
ついにこの日がやってきました。 距離センサーやモーターを使い、高度なプログラミングを組んで、いよいよバトルトーナメントの開始です。 自走式ロボットを四角い枠の中に置いて、スタートボタンを押したらバトル …
修学旅行41:華厳の滝を飲む
面白い写真を撮るものです。 さすがはT先生。 スマホを使いこなす若い世代です。 子どもたちが華厳の滝の水を飲み込むトリックアート写真をご堪能ください。
地域の方々のご尽力:ビフォー
午前中、校長室で溜まっているメールの処理をしていたら、窓の外に人影。 何と区長さん。 「校長先生、校門のところのサザンカの木を刈るから校門を開けてよ。」 と、ありがたいお言葉。 脚立と草刈機をお持ちに …
未来型学習ツールの活用を!
写真のような「中津第二小学校の未来型学習ツール」のカラーチラシを配布しました。 学校の授業と家庭学習を連動させて、学力向上を図るための「学習ツール」を紹介してあります。 iPadを自宅に持ち帰った5・ …
校長ブログ
2023/05/25
家庭科の補助ボランティア
2023/05/24
マルベリー紹介
避難訓練
2023/05/23
プログラミング月間①
2023/05/22
遊び塾の農業講座が行われました。