投稿日:2021年4月15日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
どろすけ田んぼ 稲刈り5
子どもたちによる稲刈りは、無事に終わりました。この後、残りはJAの方に機械で刈っていただきます。 たくさんの保護者の方に来ていただいたおかげで、順調に作業が進みました。子どもたちも張り切って活動に取り …
日光修学旅行30:五重塔
五重塔にはスカイツリーの建築技術と共通する部分があるそうです。 だから長い間、立ち続けているのです。 「徳川家康はもう宗教対立はやめようと、神社を表す鳥居を作り、仏寺を表す五重塔を作ったのです。平和な …
遊び塾スタート②:剣道
新年最初の「遊び塾」。写真は剣道講座の様子です。 まずは、剣道の達人からミニ講義。 礼の仕方や剣道の歴史、基本的な知識などについての話です。 例えば、竹刀の長さがほんの少し長くなっただけで、扱いが格 …
速報!!!!東京新聞に掲載!!風船が福島県から避難している70歳の方に届いた!
金曜日に飛ばした600個の風船。 そのうちの1個の風船の行方が分かりました。 福島県相馬市から避難してきた70歳の方に届いたようです。 とても、とても嬉しいニュースです。 「いのち」を大切にする心を育 …
玉ねぎの皮で草木染め②
タライの中には、玉ねぎの皮で煮込んだハンカチが、たっぷり。 2年生の子どもたちは、黄色く染まった自分のハンカチを取り出し、水道の蛇口に急ぎます。 輪ゴムを外して、余計な色水を、洗い流すのです。 すると …
校長ブログ
2023/09/26
1年生 運動会に向けて
5年生 運動会に向けて
2023/09/25
どろすけ田んぼ かかし
2023/09/24
遊び塾 農業講座
2023/09/21
9月 食育の日