投稿日:2021年4月15日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
未来学力ゼミ:東京大学の問題が解けちゃう!?
大手の個別指導塾の室長さんを招聘して開催したコミュニティタイムの「未来学力ゼミ」。 これから必要とされる学力は、ただ知識を覚えてそれを回答することではありません。 与えられた情報を元に、論理的に思考し …
50周年記念風船飛ばし×ピンクシャツデー×いのちの授業④
児童会の子どもたちのアナウンスで、中津第二小学校の50周年記念キャラクター「中ニン」こと「中ニ小ニンジャ」が、テーマソングに乗せて颯爽と登場してきました。 ですが、いつもの中ニンと何かが違います。 …
修学旅行42:三本松で学年記念撮影
男体山を背景に学年全体で記念写真。 戦場ヶ原のベストフォトスポット三本松での記念撮影です。 ゴツゴツした岩の上に座ったり立ったり、右に行ったり前に出たり、全員の顔がちゃんと見えるようにするまでが一苦労 …
2年生校外学習:象の像と記念写真!
これから、お待ちかねのお弁当タイム。 でも、その前にズーラシアに来た記念撮影です。 大きなアフリカ象の像と記念写真。 このブログの写真は画質をうんと落としていますが、WEBダウンロードが可能になれば、 …
iPadで校外学習の下調べ
2年生の国語で「どうぶつえんのじゆうい」という説明文を学びます。 横浜ズーラシアの獣医さんの実話です。 そこで、国語の授業の発展学習も兼ねて、今週、横浜ズーラシアに校外学習に出かけます。 子どもたちは …
校長ブログ
2023/05/25
家庭科の補助ボランティア
2023/05/24
マルベリー紹介
避難訓練
2023/05/23
プログラミング月間①
2023/05/22
遊び塾の農業講座が行われました。