投稿日:2021年1月13日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
地域学習のお礼①
2年生の子どもたちが地域学習として町探検にに出かけてきたことは、前にお知らせしたとおり。 やはり、子どもたちが興味を持つのはレストランや食堂など。 先週末、見学をさせていただき学んだことやお礼の言葉を …
図書館見学のお礼
2年生の子どもたちが、早速、見学をさせてくださった愛川町図書館の方々にお礼のカードを作りました。 子どもたち一人が一枚のカードにお礼の言葉を書いています。 図書館なので、お礼のカードは本の型形。 先生 …
ねんど
しーんと静まり返った教室。 聞こえるのはペタペタと粘土と粘土版がくっつく音のみ。 子どもたちは一心不乱に粘土をこねています。 そんなに夢中になって、何を作っているんでしょうか? ウインナー?ピザでしょ …
日光修学旅行15:源泉
昨日はいろは坂での渋滞に3時間30分もはまってしまった学校があるようです。 今日も、まだいろは坂の渋滞の中にいる学校があるようです。 中津第二小学校は、いろは坂を回避したおかげで、怖いくらい全てが順調 …
うんこしりとり&おならしりとり
昼集会の授業として絵本の読み聞かせを行いました。 まずは、復習。一年前に読み聞かせをした「うんこしりとり」を再度読みました。 こいぬのうんこ→こうしのうんこ→コアラのうんこ→コウモリのうんこ→コブラの …
校長ブログ
2021/01/16
総務省プログラミング学習クラブ再開!:ゲームクリエーター初級コース
フォトフレーム
ウシにマスク
校舎北側
2021/01/15
凧作り