投稿日:2021年1月13日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
教育長さんが授業視察②
次に教育長さんが視察したのは、4年生の英語の授業。 世界各地のあいさつをヒアリングする場面でした。 子どもたちは、テレビ画面映し出されたデジタル教科書から、流れる各国のあいさつをヒアリングし、そのあ …
学習室宿泊学習:小さな畑に♫
先生たちによる出し物やアトラクションが続きます。 ピンクのTシャツを着た先生が手遊び歌を始めます。 「小さな畑に♪種を撒きました♪」 先生は歌いながら手遊びを子どもたちに教えています。 畑は少しずつ大 …
日光修学旅行24:就寝
22時30分、各部屋を見て回ったら、ほぼ全員の子どもたちは、すやすや夢の中にいます。廊下を歩く子どもは一人もいません。すれ違うのは見回りの引率の先生のみ。襖の向こうでイビキをかいている子どももいます。 …
優れた板書①
プログラミング教育を研究して2年半。 だから、中津第二小学校の先生たちは、iPadでデジタル教材をチャチャっと作って、楽しく分かりやすい授業をするのが上手。 でも、アナログ教材を使って楽しく分かりやす …
中ニ小全力応援プロジェクト第6弾!:パソコン教室開放
家でスタディー動画を観ることが物理的に困難な2年生以上の子どもたちを対象に、臨時休業中限定でパソコン教室を開放します。 日時は今月19日(火)から22日(金)と25日(月)から29日(金)の各日、9時 …
校長ブログ
2022/07/22
どろすけ田んぼ 草取り
2022/07/20
1学期終業式
夢のふれあいガーデン完成
2022/07/15
花壇ボランティアさん2
2022/07/12
4年生ダンス練習