投稿日:2020年11月29日
-
執筆者:naka2blog
関連記事
ねんど
しーんと静まり返った教室。 聞こえるのはペタペタと粘土と粘土版がくっつく音のみ。 子どもたちは一心不乱に粘土をこねています。 そんなに夢中になって、何を作っているんでしょうか? ウインナー?ピザでしょ …
まんざらでもない新生活スタート
今週から6年生も本館の本来の教室に引っ越して、新しい学校生活をスタート。 写真のように教室の前も横も後ろもめいいっぱい机が並んでいます。 しっかりとソーシャルディスタンスを保つためです。 窮屈で居心地 …
たのしいな、ことばあそび
黒板に貼られた、たくさんの平仮名カード。 この平仮名カードを使って、黒板の前に出てきた1年生の子どもたちが言葉を作っていきます。 「と・け・い」 「や・か・ん」 のように。 席に座って様子を見守ってい …
日光修学旅行17:部屋長会議と自由時間
ロビーに各部屋の部屋長を集めて会議。 非常口の確認やコロナ感染防止対策の徹底、そして、この後のスケジュールの話をしました。 一方、各部屋では、すっかりおくつろぎモード。 部屋の換気に努めながら、カード …
音が苦?③
マスクで大きな声で歌うことも、リコーダーを吹くことも我慢の音楽の時間。 ですから、音を楽しむと言うことがとても難しくなっている音楽の時間です。 手を抜けば、「音が苦」の時間になってしまいます。 先生た …
校長ブログ
2021/03/06
本番:3年生の思いをメッセージボードに込めて
本番:2年生の「ありがとうミュージカル」に、ほっこり
必見!!大絶賛の「50周年記念ムービー」
2021/03/05
最終リハーサル:6年生は貫禄の「GO WEST」.
最終リハーサル:5年生はストンプを見事に仕上げた!!